こんばんわ、うぃむです。
さて、今回はキャラクター設定について、書いてみようかと思います。
今回は項目が多く、私はPS4コントローラー使いなので、キーボードやマウス操作などはよくわかっていないので、その辺りはご容赦ください。
少し設定項目が多すぎて、説明しきれるか怪しいですが…(笑)
| 操作設定 | 全般 | ターゲット | サークル | キャラクター | マウス | 
|---|---|---|---|---|---|
| アイテム設定 | 全般 | ||||
| ユーザーインターフェース設定 | 全般 | HUD | パーティリスト | ||
| ネームプレート設定 | 自分/個人/NPC/全般 | ||||
| ホットバー設定 | 表示 | 共有 | XHB基本 | XHBカスタム | |
| チャットログ設定 | 全般 | ログ詳細 | 着信 | ||
操作設定(全般)
私のおすすめ設定
- 移動操作タイプ設定:レガシー
- カメラの距離を維持する:ON
- 飛行/潜水オートランをスタンダードタイプにする:ON
- 飛行遷移タイプ設定:ON
- ダイレクトチャットモード:ON
- カットシーンスキップ設定:全てON
- スティックでのカメラ回転速度/キーボードでのカメラ回転速度:75
- カメラの注視角度設定(チルトカメラ):70
移動操作タイプ設定
- 
      スタンダード キャラクターの向きを基準に移動する操作タイプです。 
 後ろは「歩く」速度となるので、注意が必要です。レガシー(おすすめ) カメラの向きを基準に移動する操作タイプです(v1.0互換) カメラの距離を維持する 障害物等でカメラ近づいた後の動作です。 
 ON:元の距離に戻ります。(おすすめ)
 OFF:近づいた距離のままとなります。飛行/潜水オートランをスタンダードタイプにする ON:オートラン時にカメラ方向に移動します。(おすすめ) 
 OFF:オートラン時のカメラ操作が移動方向に影響しません。
飛行遷移タイプ設定
- 
      オート 
 (おすすめ)ジャンプで飛行遷移します 
 マウント騎乗時にジャンプすれば飛行タイプになります。マニュアル ジャンプ中に再度ジャンプで飛行遷移します 
 マウント騎乗時にジャンプが出来るようになります。
チャットモード設定
- 
      ダイレクトチャットモードを有効にするON 
 (おすすめ)キーボードから直接チャット入力が行える機能です。 
 キーボードをショートカットキーとしては使えなくなります。
 ただし、テンキーはダイレクトチャットモードに移行しないため、ショートカットキーとして使えます。OFF チャット前に[Enter]キーを押す必要があります。 
カットシーンスキップ設定
- 一度見たコンテンツ内のカットシーンをスキップする
- 一度見た乗り物の移動カットシーンをスキップする
- ハウジング関連のカットシーンをスキップするON(おすすめ) 初回以外はカットシーンが再生されません。 OFF 毎回カットシーンが再生されます。 
カメラ操作設定
- マウス・キーボード/ゲームパッド
- 客観カメラ/主観カメラ
        垂直操作を反転する 上下の操作を逆にします。 水平操作を反転する 左右の操作を逆にします。 
- カメラ補正タイプ:スタンダード時
 移動時にのみ 移動時にキャラクターの向きにカメラが補正されます 常に補正 キャラクターの向きにカメラが補正されます 補正しない キャラクターの向きにカメラが補正されません 
- カメラ補正タイプ:主観カメラ時
 移動時にのみ 移動時にキャラクターの向きにカメラが補正されます 常に補正 キャラクターの向きにカメラが補正されます 補正しない キャラクターの向きにカメラが補正されません 
- 垂直軸のカメラ補正を有効にする
 よくわかってないです・・・ON OFF 
- カメラズームでの主観/客観切り替えを有効にする
 ON キャラクター寄りにズームすると主観モードに切り替わり、ズームアウトすると客観モードに切り替わります OFF カメラズームで主観/客観モードは切り替わりません。 
- アクション実行時のカメラ演出を有効にする
 ON カメラが揺れる等があるアクションの演出があります OFF アクションで、カメラが揺れる等の演出はありません。 
- スティックでのカメラ回転速度/キーボードでのカメラ回転速度
    0(遅い) - 100(速い) カメラの回転速度を調整します。 
 遅いと確認が遅れることになります。速いと細かい調整が難しくなります。
- キャラクターのターン速度0(遅い) - 100(速い) 何に影響するのかわかりません... 
- カメラの注視角度設定(チルトカメラ)0(低い) - 100(高い) カメラの高さを調整します。 
 ララフェルは、視界が低くなっており、見づらい場合がありますので、調整すると良いかもしれません。
イベント時のカメラ設定
- 話しかけた際に対象を注視する
 ON 話しかけた際に対象を注視する OFF 話しかけた際に対象を注視しない 



 
 









































 
 
