1月 2024|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

新生編の攻略(FF14経験者の新たな冒険.5) #FF14

こんばんわ、うぃむです。

さて、新生編のクリアを目指して進めてきました。今回は、その進め方について書いてみようかと思います。

メインとクラス/ジョブクエの進行

冒険の始まり」でもお伝えした通り、メインクエストを進めながらクラス/ジョブクエもこなしていきました。およそ1週間ほどで新生編をクリアできました。その時のレベルは60でした。

新生編のIDも再び挑戦しましたが、地図やボスが記憶と違っていました。おかげで、何度か迷子になることもありました。

特に、リットアティン戦や、カストルム、プラエトリウムでは参加人数すら変わっていて、とても新鮮でした。

レベル上げ

特に意識してレベル上げは行なっていません。メインを進めつつ、クラス/ジョブクエをやっていきました。

以前は、それでも多少IDやFateなどもこなしていた記憶がありますが、今回は必要な範囲だけで十分でした。

グランドカンパニー

メインを進めていくと、グランドカンパニーに所属することになります。グランドカンパニーは階級を上げることで様々な特典があります。希少品の納品ができるようになったり、冒険小隊を結成できたりします。

グランドカンパニーの納品

グランドカンパニーの人事担当官に指定された物を納品することで、軍票や経験値がもらえます。

私は、将来的には、ギャザクラのレベルも上げたくなると思っています。グランドカンパニーの納品は日替わりクラスごとに1日1回なので、マーケットの価格と相談しながら無理のない範囲で納品しています。

なお、グランドカンパニーの納品は、「コンテンツ情報」-「調達任務期限」から確認ができますので、納品物はわざわざ人事担当官まで確認しにいくひつようはありません。また、調達品の文字列のコピーもできるので、マーケットの検索にも便利ですよ!

PvP

Lv30になりクラスからジョブになるとフロントラインに参加することができます。レベルあげでは唯一、日課としてフロントラインルーレットは回していました。

フロントラインは、申請したジョブに経験値がもらえるので、参加したらコンテンツ内は好きなジョブに替えて大丈夫です。しかし、Lv30になりたての場合、そのジョブ以外への変更はできないかもしれません。

FCランク

私は、サブキャラ育成と同時にソロFCを作っています。そのため、FCのランク上げも意識して進めています。とはいえ、グランドカンパニーの納品程度です。PvPでは対人戦績が溜まっていきます。これらを活用してFCランク上げも行なっています。

対人戦績は、「対人戦績の使い道」で書いているので、詳しくはそちらを参考にしてください。

若葉マーク(ビギナーステータス)

若葉マークは、以下の場合に有効になります。

  1. プレイ時間が300時間未満である
  2. メインクエスト『黎明の死闘』(漆黒のヴィランズ最終クエスト)をクリアしていない

私はビギナーと言う訳ではありません。しかし、この機会にビギナー気分を味わってみたいと思ってしまいます。しかし、わざと下手な振りなどができず、勝手に体が動いてしまうので、初心者ではないなというのは、バレバレかもしれません(笑)

せっかくの機会なので、時折ビギナー気分を楽しむことも大切ですね。。。

なぜ、サブキャラを育成するのか?

さて、少し話は変わります。どうして、サブキャラを育成するのか?という疑問があるかもしれません。

  • 金策?
  • 新しいフレンドを求めて?
  • 荷物整理?
  • 素材集め用?
  • ハウジング?
  • 撮影用?
  • 一人エタバン?

いろいろな事が考えられますね。どれか1つというわけではないかもしれませんね。

最後に

私は、マナ、メテオ、エレの3DCにキャラがいますが、特にメテオの子はギルが不足していたため、ナギ節の暇潰し兼金策として育てています。

以前は、DCトラベルなどが使えなかったのがキャラを作った一番の理由でしたけどね。

さて、次は蒼天編です。

ゼロムスで進めています。もし見かけた方は、応援いただけると嬉しいです!

※リアルタイムはもう紅蓮まできちゃっているのですけどね

それではまた!

冒険の始まり(FF14経験者の新たな冒険.4) #FF14

こんばんわ、うぃむです。

さてさて、それでは早速冒険を初めてみます。今回は、最新までなるべく早く追いつくけるように、進めていきます。

冒険の進め方

冒険を進める際に大切なのはメインクエストです。これを進めていくことで、一つのジョブを比較的簡単に育てることができます。最初に上げたいジョブを決めて、メインクエストを進めていくことで、早く追いつくことができると思います。

進め方としては、

  1. メインクエストを進めつつ
  2. クラス/ジョブクエストを最優先
  3. メインに関係ないクエストは極力無視
という感じで、進めていきます。ムービーは既に見ているので、スキップしていきます。ただし、初めてFF14を遊ぶ方はムービーも楽しんでくださいね!

最初のレベル上げ

討伐手帳

メインクエストを進めていくと自然にレベルが上がりますが、序盤はレベル上げは少し面倒かもしれません。そこで、積極的に「討伐手帳」も積極的に使っていきましょう。各クラスごとにある「討伐手帳」の経験値が美味しいです。名前の上に下の図の様なマークがある敵を倒していきましょう。

食事

何でも良いので食事を取ると、経験値に 3%のボーナスが付きます。

レストボーナス

レストボーナスも利用しましょう。都市などのレストエリアにいるとボーナスが蓄積されます。ログアウト中も蓄積されるので、ログアウトする際は都市などで行うようにしましょう。

初心者の館

レベル15になると、初心者の館が使えるようになります。初心者の館では、序盤で使える防具や、経験値がお得になるビギナーリングが貰えます。

初心者の館は、各都市にいる「冒険者指導教官」や西ラノシア、西ザナラーン、東ザナラーン、中央森林、南部森林などにあります。

初めてFF14を遊ぶ方はここで基本的な戦い方を学べます。今後IDなどに挑戦する前には行っておきましょう。

クエストの種類(補足)

経験者の方は当たり前と思いますが、クエストには種類があります。

メインクエスト

メインクエストは「メテオマーク」と呼ばれるこのアイコンが目印です。これを追いかけていくことで FF14の本編のシナリが進行していきます。

進行していくことで、

  • 新しい場所に行けるようになる
  • ジョブ/クラスチェンジができるようになる
  • チョコボに乗れる様になる
  • 宿屋が開放される
  • リテイナーと呼ばれる荷物を預かったり・売ったりできる人を雇える
  • グランドカンパニーに所属できる
など、FF14では基本的な機能が少しづつ使えるようになっていきます。

クラス/ジョブ/クロニクルクエスト


クラス/ジョブのクエストも重要です。

  • レベル50まではレベル5刻み
  • 52、54、56、58、60
  • 63、65、68
  • 70、80
で発生します。これらは、レベル30で、クラスから上位のジョブに変わったり、スキルが貰えるたりするクエストもあるので、レベルが上がったら漏らさずに進めましょう。このマークは重要なクエストの場合出ていることもあるので、見かけたらクリアしていくといいかもしれません。

サブクエスト


サブクエストは進行に直接影響ないので、特にやらなくても構いません。

まとめ

まずは、こんな感じでガンガン進めてみようと思います。

それではまた!

FF14 黄金のレガシーのパソコンスペック #FF14

こんばんわ、うぃむです。

FF14 7.0「黄金のレガシー」の発売まで、まだ時間がありますが、自身のパソコンで問題なく遊べるのか調べてみました。

推奨スペック

7.0以降 7.0前
推奨 必要 推奨 必要
OS Windows 10/11 64ビット
HDD 140GB 以上 80GB 以上
CPU Intel Core i7-9700 以上 Intel Core i7-6700 以上 Intel Core i7 3GHz 以上 Intel Core i5 2.4GHz 以上
メモリー 16GB 以上 8GB 以上 8GB以上 4GB以上
GPU NVIDIA Geforce RTX 2060 以上
AMD Radeon RX 5600 XT 以上
NVIDIA Geforce GTX 970 以上
AMD Radeon RX 480 以上
NVIDIA Geforce GTX 970 以上
AMD Radeon RX 480 以上
NVIDIA Geforce GTX 750 以上
AMD Radeon R7 260X 以上
解像度 1920x1080 1280x720 1920x1080 1280x720
CPU

CPUの必要環境のCore i7-6700 は 2015年9月発売の第6世代の Core i7 で、およそ9年前のCPUです。第6世代以降のCPUならクリアできそうです(6,7世代の末尾Tを除く)。

Core i5 の記載がありませんが、ベンチマークのスコア的には、第8世代の Core i5-8400 以上なら、クリアできるかもしれません(不明)。

7.0前までは、Core i5- 2.4GHz 以上という曖昧な記載からすると、コア数よりもクロック数の方が重要だったことも考えられます。

i7-6700 のクロックが 3.4~4.0GHzということを考えると、3GHzを超えていることが目安になるかもしれません。

推奨環境の Core i7-9700 は 2019年9月発売の第9世代の Core i7 です。ベンチマークのスコア的には、第8世代なら Core i7-8700K,Core i7-8086Kなら同等でしょうか。

Core i5 の記載がありませんが、ベンチマークのスコア的には、第11世代の Core i5-11400 以上なら、クリアできるかもしれません(不明)。

私は、Core i7-10700K を使っており、CPUについては問題はなさそうです。

ハードディスク

ハードディスクは、80GBから140GBとなり、60GBも増えています。とはいえ、ディスク容量はあまり問題にはならないかと思っています。

メモリー

メモリーは、倍増しています。しかし、私の環境では推奨の16GBでもディスクキャッシュが発生していたので、個人的には 24GB 以上にすることをお勧めします。

私は、メモリーは 32GB にしているので、問題はなさそうです。

GPU

問題となりそうなのが、GPUです。以前の推奨環境が7.0以降では必要環境になっています。

必要環境が、NVIDIA Geforce GTX 970 以上ということは、 GTX 1060 / GTX 1650 あたりは最低ラインになるのでしょうか。

推奨環境は、NVIDIA Geforce RTX 2060 以上ということは、 GTX 1080 / RTX 3060 あたりに相当する感じでしょうか。

これは、そこそこハードルが高い気がします。必要環境が 7.0前は GTX 750 で、7.0から GTX 970 になるとすると、ベンチマーク的には2~3倍くらいになるのではないでしょうか?

私は、 Geforce 3060 Ti のため、推奨環境ギリギリに感じています。しかし、4Kモニターを使っているので、GPUはスペック不足かもしれません。

まとめ

実際にはベンチマークが出てこないとなんとも言えないところもありますが、これまでの環境では FF14 を動かすのが厳しくなる方が多いのではないでしょうか?

パソコンのスペックに拘っている方は、それほど問題はないかもしれません。

しかし、実際にはそれほど余裕がある環境で動かしている人も少ないのではないでしょうか?

ちなみに某サイトのFF14ベンチでは、「Core i7-9700 + RTX 2060」の組み合わせの高品質で、15000点強(非常に快適)です。私の環境では20000点程度でした。

7.0黄金のレガシーでは、グラフィックアップデートが予定されています。

しかし、この関係でハードウェアの要求が高すぎるため、遊べないなんてことになったら、困りますよね。

みなさんも、今のうちに自身のパソコンのスペックを再点検しておいたほうが良いかもしれません。

それではまた!

コミュニティーの準備(FF14経験者の新たな冒険.3) #FF14

こんばんわ、うぃむです。 

さて、冒険を始める前にコミュニティーについても考えてみましょう。

FF14のコミュニティーの種類と特徴

FF14には以下の様なコミィニティーがあります。経験者が新たに始めるなら、これらとどう関係していくかはある程度考えておくと良いでしょうか。

種類 範囲 1キャラの参加可能数 参加可能人数 主な機能
コミュニティーファインダー ロードストーン(Web)
フリーカンパニー(FC) ワールド 1個 512人 チャット、ハウス、地下工房、個人部屋、カンパニーアクション
リンクシェル(LS) 8個 128人 チャット
フェローシップ(FS) データセンター 10個 1,000人 チャット、掲示板
クロスワードリンクシェル(CWLS) 8個 128人 チャット
PvPチーム 1個 6人 チャット

※PvPチームは誤りがあるかもしれません。

まとめ

既に仲が良い仲間がいるなら、FCやLS、CWLSに参加するのもよいでしょう。また、新しいコミュニティーを始めたいと思うことも一つの選択肢だとおもいます。

FCは1つしか所属できませんが、みんなで協力してチームを育てる楽しみもあります。そのため、仲間意識が高まったりもするとおもいます。

LS、CWLSは同じ目的や目標を持つ人が集まるイメージがあり、共感できる仲間がみつかるかもしれません。

私の様に大人数のコミュニティーが苦手な方や、ソロもしくは少人数が好きな方もいるかもしれません。こういった場合は、ソロor少人数FCなどを作るのもよいアイデアでしょう。
(潜水艦などの金策もできますしね!)

私はソロFCを立ち上げてみました!
ソロFC立ち上げ時に、ご協力いただいた方ありがとうございました。

それではまた!

準備・設定のコピー(FF14経験者の新たな冒険.2) #FF14

こんにちは、うぃむです。

さて、新たな冒険に踏み出す前に、経験者なら、これまでの冒険の設定を引き継ぎたくなると思います。通常、これは手動で設定する必要があります。しかし、 パソコンで遊んでいる方なら、別のキャラの設定をコピーする方法があります。なお、この方法は公式ではないため、自己責任でお願いします。

念のための公式バックアップ

FF14には、標準で「キャラクター設定データのバックアップ」という機能が備わっています。キャラクター名を右クリックなどで選択すると、下のような画面が表示されます。

この画面から「アップロード」を選択すると、現在の設定がサーバーに保存されます。非公式のコピーを実行する前に、元に戻せるようにバックアップしておくことをお勧めします。

別キャラクターの設定のコピー(非公式)

パソコンの場合、FF14のキャラクター設定は「ドキュメント」フォルダーの中の「My Games」-「FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn」の中に「FFXIV_CHR…」という様なフォルダーに保存されており、以下の様なファイルがあると思います。このファイルにキャラクターの設定が保存されています。これらをコピーしたいキャラのフォルダーにコピーすればよいです。

どのフォルダーがどのキャラクターなのかははっきりわからないので、「更新日付」などを参考に判断してください。

※「Log」などのフォルダーにあるファイルをサクラエディターなどで開くと多少、過去のチャット履歴などが少しわかるので、これで誰だか判断してもよいかもしれません。

注意点としてはコピーは、ログアウト後に行なってください。設定はキャラのログイン時に読み込まれ、ログアウト時に保存しているようです。ログイン時にコピーしても反映されないばかりか現在の設定がまた上書きされ、元に戻ってしまうかもしれません。

間違えると設定が消えてしまったりするので、上記のバックアップを取ってからやるのをお勧めします。

しつこいようですが、この方法は公式ではないため、自己責任でお願いします。

ちなみに、私はHUDなどを以下の様にしています。

独特の配置だとおもうので、参考にはならないと思います。

それではまた!

FF14経験者の新たな冒険の始まり・キャラクターの作成 #FF14

こんにちは、うぃむです。

日本ファンフェス開催を記念して「ファイナルファンタジーXIV(DL版)」の50%OFFセールが1月17日まで行われています。

折角なのでこの機会にサブアカウントをつかって新しいキャラで冒険を始めてみようかと思います。

キャラクターの作成

ワールドの選択

FF14には、リージョン、データセンター、ワールドの3つの階層があります。この中から遊びたいワールドを選択することになります。

  • リージョンは、日本、北米、欧州、豪州などのデータセンターの場所を意味しています。
  • データセンターは日本なら、エレメンタル、ガイア、マナ、メテオなどになります。
  • ワールドはデータセンターの下に8個ほどがあります。

キャラクターの作成では最初にデータセンターを選ぶことになり、完成時にワールドを選ぶことになります。初心者向けの優遇サーバーもあるので、「ワールド稼働状況」で確認しておくとよいと思います。

種族

FF14は、ヒューラン、エレゼン、ララフェル、ミコッテ、ルガディン、アウラ、ロスガル、ヴィエラの8種族から選択します。

今回はいままで使ったことがない種族から、ミコッテ、アウラ、ヴィエラからキャラクターを作成してみました。

命名規則

それぞれ名前を付けるのですが、FF14では種族ごとに命名規則があります。特に気になくても構いませんが、世界観を楽しむために参考にするのもよいかもしれません。

クラスの選択

キャラクターはクラスを選ぶことになります。選んだクラスによって上位のジョブ、スタートの都市などが決まります。

クラス ジョブ ロール 開始都市 領主 メイン NPC
剣術士 ナイト タンク ウルダハ メルウィブ・ブルーフィスウィン サンクレッド
格闘士 モンク DPS
呪術士 黒魔道士 DPS
幻術士 白魔道士 ヒーラー グリダニア ナナモ女王
(ラウバーン・アルディン)
イダ・パパリモ
槍術士 竜騎士 DPS
弓術士 吟遊詩人 DPS
斧術士 戦士 タンク リムサ・ロミンサ カヌ・エ・センナ ヤ・シュトラ
巴術士 召喚士
学者
DPS
ヒーラー

クラス・ジョブから選んだり、開始都市や領主、メインのNPCなど好みやプレイスタイルに応じて選んでもよいかもしれません。

Web版初心者の館

これらの情報は、公式の「Web版 初心者の館」でもまとめられていますので、より理解を深めたい方は、こちらも参考にしてくださいね。

まとめ

さて、いくつかキャラを作ったものの、どの子を育てようか悩ましいところです。みなさまなら、どの種族が好みでしょうか?(笑)

本格的に育て始めるのは、パッチ6.55が落ち着いてからになるかと思います。

それでは、また!

ファンフェス東京 関連ニュースリスト #FF14

まとめ

トレーラー

新ジョブ

新種族

グラフィックスアップデート

新エリア

コスモエクスプローラー

アライアンスレイド

パッチ6.x

その他

FF13-2 をやってみた #FF13-2

こんばんわ、うぃむです。

 FF14では、「ファンフェスティバル 2024 in TOKYO」が開催されています。このイベントでは、パッチ7.0「黄金のレガシー」に関する新しい情報もたくさん発表されて、みなさん盛り上がっているようですね。私は特にメインクエストがどんなお話になっていくのか、気になって仕方ありません。

それと、次のパッチ6.55が、1月16日にリリースされるいうことでした。あと少しですね!

そんな中、実はFF13-2で遊んでいました(笑)

FF13-2

FF13-2は、もちろんFF13の続編になります。FF13の主人公「ライトニング」の妹「セラ」になります。物語はライトニングから始まり、ノエルの登場、そしてセラという流れで始まっていきます。

FF13-2では、さまざまな場所や時間を超えて、ライトニングを探すタイムトラベラーとなり、冒険・謎解きが盛りだくさんに、進んでいきます。

そして物語は、みんなが信じたライトニングが守ろうとした未来、そこから新しい時代がはじまるのでしょうか?

FF13-2は、やりこみ要素も充実していて、クリアした後も十分楽しめる魅力もあります。私は、やりこみはしていないのですが、それでも十分に楽しめました。

FF13は、「FF13」,「FF13-2」,「ライトニング リターンズ」の3部作なんですね。FF13-2をやると、この続きが気になって仕方ないです。

最後に

さて、FF14のパッチ7.0「黄金のレガシー」で、新たらしいレイド「アルカディア」が発表されました。たまたまFF13-2をやっていたこともあり、「新都アカデミア」と「至天の座 アルカディア」が似ている様に見えてしまいました。ストーリーは完全オリジナルということですが、なにか関係があるのでしょうかね?

また、アライアンスレイドは「エコーズ オブ ヴァナディール」というFF11がモチーフになっているようです。

FF14の凪説に、過去作のFF13やFF11をやったことないなら、楽しんでみてはいかがでしょうか?

体験したり、復習してみたりすることで、次のパッチ7.0「黄金のレガシー」をより楽しめるかもしれません。この機会にファイナルファンタジーの世界をいろいろ楽しんでみてはいかがでしょうか?

それではまた!

超解像技術(FSR 1.0/DLSS 2.0)と対応グラボ(GPU) #FF14

こんにちは、うぃむです。 先日(4/13)の「 第9回 14時間生放送 」の第80回 プロデューサーレターLIVEがありました。 この中で、黄金のレガシーでは「超解像技術」として、AMD FSR 1.0 / Nvidia DLSS 2.0 の対応が発表されました。 ...