こんばんわ、うぃむです。
今回は、FF14のシステムコンフィグについて、書いてみたいと思います。
| システムコンフィグ | ディスプレイ設定 | 
| サウンド設定 | |
| グラフィック設定 | |
| マウス設定 | |
| ゲームパッド設定 | |
| その他の設定 | |
| アクセシビリティ設定 | 
ディスプレイ設定
私のおすすめ設定
- スクリーンモード設定:ウィンドウモード
- 描画速度:無制限
- 縦サイズ:少し抑えめ
- キャラクターのライティング設定:100
- 描画制限:無制限
スクリーンモード
| ウィンドウモード(おすすめ) | ウィンドウでFF14を動かします。 | 
| 仮想フルスクリーンモード | 全画面でFF14を動かします。別ウィンドウを重ねて表示できます。 | 
| フルスクリーンモード | 全画面でFF14を動かします。別ウィンドウは重ねられません。 | 
FF14で遊びながら調べごとをしたりできますので、ウィンドウモードをおすすめします。
解像度設定
| 画面解像度プリセット | 一般的なモニターにあわせた解像度が選べます。 | 
| 解像度のカスタム設定 | 横サイズ/縦サイズを自由に指定できます。 | 
私は4Kモニターということもあり、3799×1600という横長にしています。縦を抑えることで、横への視界が広くなります。意外かもしれませんが、解像度を落とすことで、ギミック処理などに有利かもしれませんよ!ご参考までに。
高解像度時のUIサイズ設定
| 100% (標準サイズ) | 基本のUIサイズ | 
| 150% (FullHDサイズ) | 1728×972以上で有効 | 
| 200% (WQHDサイズ) | 2304×1296以上で有効 | 
| 300% (4Kサイズ) | 3456×1944以上で有効 | 
解像度設定で、大きい値にすると、チャットウィンドウなどのUIサイズが小さくなってしまいます。このサイズ設定を行うことで、全体的なバランスを調整できますので、好みの大きさにしてください。
HUD/ウィンドウの基本サイズ
| 基本サイズ | HUDまたはウィンドウの基本サイズを指定します。 | 
| すべてのUIに基本サイズを適用する | 上の「基本サイズ」をすべてのUIに適用します。 | 
ガンマ補正
ディスプレー上に表示した画像が、自然の色に近くなるように、明るさ(輝度)や彩度を調整する様です。
よくわからないので、「おすすめのガンマ設定:×が見えない/○が見える」の通り設定しましょう。
キャラクターのライティング設定
キャラクターが明るく表示されるようです。
とりあえず、100がおすすめです。
描画制限
特にパソコンのスペックに問題がなければ無制限がおすすめです。
スペックが控えめの場合、リフレッシュレートを落とすことで、動作が軽くなる場合があるようです。
| アプリケーションが非アクティブ時にfps設定を制限する | 特に操作していないときだとおもうので、消費電力や発熱などを抑えられそうなのでチェックしています。 | 
| 離席時にfps設定を制限する | 



 
 
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿