クリスタルコンフリクトで遊んでみた#FF14|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

クリスタルコンフリクトで遊んでみた#FF14

こんばんわ、うぃむです。

Ver6.1で、新たなPvPとして「クリスタルコンフリクト」が始まりました。

PvP好き(上手ではない)としては、遊んでみないと行けないですね!現時点でゴールドレベルなので、その程度の実力としての内容ですので、ご了承を(笑)

準備

クリスタルコンフリクトに参加する前にいくつか準備が必要です。

PvPコンテンツ「ウルヴズジェイル(クリスタルコンフリクト)」の開放

クリスタルコンフリクトを解放するには、ウルヴズジェイルで各所属している大○佐さんと話をすることで解放できます。

『牙狼<GARO>』コラボレーションイベント​の参加

『牙狼<GARO>』コラボの報酬がほしい方は、称号をもらいましょう。

称号は、ウルヴズジェイル係船場にいる“黒装束の法師”から、対人戦績で各ジョブの装備一式を揃えます。その後、再度“黒装束の法師”に話しかけて「称号を取得する」を選ぶことで取得できますよ。

称号はどのジョブでもよいので、マイキャラクターから称号の設定するのも忘れないようにしてくださいね。※クリスタルコンフリクトに参加するジョブでなくても問題なくカウントされていました。

ポートレートの編集

6.1で「ポートレート」が追加されました。

クリスタルコンフリクトに参加すると、開始前にポートレートが表示されます。初期状態でもよいのですが、ここはオリジナリティを出したくなるところですよね(笑)

今後IDなんかに参加するときにも表示されるようになったりするのでしょうか?24人レイドで表示されたらすごいですよね!

作成したポートレートを「コンテンツ用ポートレートに適用」してあげれば、クリスタルコンフリクトに参加したときに表示されますよ!

スキル設定

PvEとPvPでは、使えるスキルが異なります。ウルヴズジェイルでは、PvP用のスキルに切り替わりますので、ここでスキルの配置など調整してくださいね。

何も、調整しないでコンテンツに参加すると大変なことになりますよ!

HUDの設定

初期値のHUDは双方のPTの状態が見やすいように、自キャラの左右に表示させています。


こんなイメージです。こうすることで、味方・敵の状況を確認しやすくしています。

このHUD設定、クリスタルコンフリクトが始めてからしか設定する方法しかしらないので、落ち着いてできません・・・なにか良い方法があるのでしょうか?

カジュアルマッチなどで設定すると良いかもしれませんね。

クイックチャット

クリスタルコンフリクトに入ると、チャットが不可能となります。コンテンツ内だけでなく、LSもFCも全部不可能となります。

戦闘中は、クイックチャットのみ行なえます。

使いそうなものは、ホットバーに入れておいてくださいね!

さて、おおよそ準備はこんなものでしょうか?

勝敗について

始める前に勝敗について、確認してください。

  1. タクティカルクリスタルを相手チームのゴールポイントまで移送することに成功したチームの勝利となります。
  2. 延長戦(5分経過)
    1. 進行度が多いチーム
      相手チームをタクティカルクリスタルのサークルから追い出した状態を3秒間継続させる。
    2. 進行度が低いチーム
      相手チームよりも進行度で上回る。
    3. 進行度が同じ場合
      相手チームよりも進行度で上回る。
多くの場合、「2.延長戦」となることが多いと思います。1で勝敗がつかないことが見えてきたら、延長戦への切り替えを意識するとよいでしょうか。

たとえば、延長戦に入る少し前に優位に戦闘が進められているようなら継続しつつ、バーストを警戒する。

不利な状況なら一度体制の立て直してみるとかでしょうか。ただし、タクティカルクリスタルを3秒以内に踏めないといけないので、早めの立て直しておく必要かもしれません。

3種類のステージ

クリスタルコンフリクトには、3種類のステージがあり、それぞれ特徴を意識して行動を工夫してみるといいかもしれません。

パライストラ

一番オーソドックスなステージです。ここでは、シンプルに全力で戦うかんじでしょうか。

ヴォルカニック・ハート

噴火」という地形のギミックがあり、ボムが降ってきて十字に爆発します。忘れては行けないのが 爆発後に残る「ボムの魂」 です。これを取ることで、以下の効果が得られますよ!

  • 与ダメージ上昇(最大10スタック)
  • リミットゲージ増加

このステージでは、爆発を味方につけることがポイントでしょうか?

爆発タイム近くなったら、スタンやLBを温存しておくとよいかもしれません。スタンなどで足止めしたり、爆発ポイント付近の敵をノックバックさせて爆発に巻き込ませたりもできるかもしれません。

ボムの爆発は、「防御」で防ぐこともできます。直撃を防ぎつつ「ボムの魂」を取るという戦略もあるかもしれません。

また、爆発をあわてて回避し、同じ場所に集まることが多く、また回避できたことに安心している可能性がありますので、LBや範囲攻撃など当てるチャンスでもあるかもしれません!

自分だけでなく相手も爆発に巻き込まれないようにしています。ピンチはチャンスです、これらをうまく活用できると良いかもしれないですね!?

(うまくできれば・・・(笑))

クラウドナイン

乱気流」という地形のギミックがあります。防御で防ぐか、「黒チョコボの羽根」に触ればダメージを受けないで済みます。

黒チョコボの羽根に触ると、以下の効果が得られます。

  • 乱気流によるノックアップ時に、ダメージを受けることなく着地することができる。
  • 一定時間、自身の攻撃速度と移動速度が上昇する。
  • 自身のリミットゲージが増加する。
ですが、少しずれてると触れなかったりするので、基本は防御をおすすめします。この関係でこのエリアでは安易に「防御」が使えません。

また、ギリギリまで「防御」を我慢すると、沈黙やカッパやスタンなどされると最悪です。残り5秒過ぎたら「防御」した方が良い気がします。

戦闘の流れ

開幕

開幕の30秒間は「タクティカルクリスタル」が動きません。

このタイミングでは全員HPもMPもリキャストも全快です。不用意に特攻すると、あっという間に戦闘不能になってしまいます。

開幕に特攻からの防御という方法をする方もいます。仲間が合わせて速攻をかけてくれると、良い流れを作ることもできるかもしれません。しかし、そうでない場合、防御を解くタイミングを見計られて、バーストされる可能性もあるので、要注意です。

最初は、間合いに注意しつつ、お互いの出方をみるのが良さそうです。スタートでは、相手の間合いを出入りしつつ、無理にスキルを使わず、戦闘にならない出方を見る戦術がよさそうです。

堪えられず、スキを見つけたらいつでも集中攻撃できるように、準備を整えておく感じがよいかもしれません。

全般に言えることですが、自分にターゲットが集中していると感じたら、回復からの防御を使いましょう。HPがわずかになったまま防御してもそのまま削られてしまったり、解除を狙われてしまいます。

序盤

開幕30秒後から「タクティカルクリスタル」が動かせるようになります。

序盤では、お互い崩れていないことも多く、ヒーラーや遠隔が不用意に「タクティカルクリスタル」に乗りにいくと、バーストされることが多くありました。

まずは、タンクや近接の方を中心に「タクティカルクリスタル」を取りにいき、ヒーラーと遠隔は、タンクや近接の支援に徹するほうが良さそうと感じでいます。

「タクティカルクリスタル」を取りに来ている、相手のヒーラ>遠隔>近接>タンクの優先順位で、なるべく同じターゲットを集中して狙いましょう。近接の方は集中攻撃して欲しいターゲットを、指定してもらえるとなお良いかもしれません。

このタイミングで味方側・相手側の、動き方をチェックしましょう。

  • 攻撃特性
    • 先制型か、支援型か、ヒット&ウェイ型、護衛型か?
  • 行動特性
    • 間合いの取り方、回復、防御、離脱はどうか?
      ※ここの立ち回りで、上手な人かどうかを判断している気がします。
  • 集団特性
    • 単騎型か、パーティ圏内で行動か、臨機応変型か?

味方の先制単騎型は、その人の支援に回ると良さそうです。先制単騎型が複数人いるときは、より安全を考えていそうな方を優先するのがよいかもしれません。

相手の先制単騎型は慌てて応戦せず、まずは守りを固めつつ自身のパーティ後方に誘導して孤立させましょう。味方が上手であれば、連携して崩せるかもしれません。

ヒーラーの護衛がしっかりしている場合は、ヒーラーに狙いを定めましょう。回復などを味方に回している場合、自身を回復する手段が乏しくなっている可能性が高いです。ヒーラーは集中攻撃されると脆い印象があります。

ヒット&ウェイ型は、間合いを駆使して戦ってきます。深追いすると、パーティ圏外で孤立する可能性があります。このタイプは、火力が低く、自ら戦況を変えづらいと思われます(白のLBなど怖いものもありますが)。有利な戦況でなければ、深追いせず、他の支援を行い戦況を優位にしていくほうがよさそうです。

いずれにしても、可能な限りパーティー内で付かず離れず、程よい距離を意識するとよいと思います。(範囲攻撃対策)

また、HPMPが少なくなってきたと感じたら、ポーションを拾っていきましょう。ギリギリまで我慢して拾おうとすると、相手に取られたりしてしまうので、まだ余裕があっても迷ったら拾ってしまいましょう。

中盤~Overtimeまで

自身のチームが押しているときは、「タクティカルクリスタル」はヒーラーもしくは遠隔が移動させましょう。それ以外の人は、相手の体制を建て直させないように、崩し続ける行動すると良いかもしれません。ただし、個人行動になって戦闘不能になったりすると、反対に崩されてしまうことになるので、集団行動をおこない、危なそうなら速やかに引いて立て直す感じがよいと思います。この時、「タクティカルクリスタル」が狙われそうなら、すぐに戻れるように気をつけることもポイントでしょうか。

戦闘不能者が出ます。この時に、敵・味方の状況を再確認しています。

まずは、味方側です。HP・MPがほぼ全快であれば、相手チームはターゲット合わせができる強敵かもしれません。

敵側が、HP・MPがばらばらに減ってる状況の場合、味方側の攻撃がばらけているかもしれません。攻撃対象の指示がない場合は、積極的に指示をだしていきましょう。この時、ジョブの種類やHPよりも、MPが少ない対象(回復が残りわずか)を優先したほうが戦闘不能にしやすいかもしれません。

敵チームと人数が1名足りない場合、立ち直しを意識して、少しさがり目にしつつ前に出てきた相手を優先して狙いましょう。2名以上足りない状況にならないように、守りを固めて被害を最小限にして、立て直しまでの時間を稼ぎましょう。

2名以上足りない場合、このまま戦闘を継続してもほぼ勝ち目はありません。速やかに退却し、復帰を待ちましょう。この時、復帰した人もあわてて敵に突っ込んでも返り討ちにあうだけです。このタイミングで、バーストをかける対象を1番目2番目あたりを決めつつ、逆転を考えましょう。

ただし、「タクティカルクリスタル」がゴール間近の場合は、いちかばちか飛び込んで、スタン・沈黙・防御などで進行を止めつつ時間稼ぎをしましょう。他の人は、敵を攻撃しつつ、次の時間稼ぎ要員になる意識をしておきましょう。うまくタイミングが噛み合い、全員が復帰できるタイミングが作れれば、形勢逆転できるかもしれません。(ただし、味方にあきらめている方がいる可能性も高く、難しいかもしれませんが・・)

なお、「エリクサー」は不利な時に、戻って使っているのを目にします。こちらが優位で敵が立て直ししているときも「エリクサー」をつかっておきましょう。優位だからといって油断せず、反撃に備えましょう!

延長戦

延長戦ではルールが変わります。

  1. 進行度が多いチーム
    相手チームをタクティカルクリスタルのサークルから追い出した状態を3秒間継続させる。
  2. 進行度が低いチーム
    相手チームよりも進行度で上回る。
  3. 進行度が同じ場合
    相手チームよりも進行度で上回る。

まずは、進行度を確認してください。

進行度が低いチームは、「サークルから追い出した状態を3秒間継続」です。そのためサークルに乗ることを意識しましょう!ここは慌てず、サークル内にいる敵にターゲットをあわせることが重要です。サークル外にでた敵は追わずに、サークル内の敵を一人づつ確実に倒していくのがよいと思います。

進行度が高いチームは守りを固めつつ、サークル内の敵に範囲攻撃や、ノックバック&スタンしてみたり、サークル外に誘導してみたり、サークル外の敵にスタンをいれたりしても良いかもしれません。サークル内に全員あつまってしまうと、範囲攻撃の的になってしまう可能性もあり、形勢逆転されてしまう可能性もあります。

いずれにしても、延長戦からはルールが変わってきますので、進行度を確認してそれに合わせて行動を考えるとよいと思います。

最後に

こんなことを、考えながら工夫してやっていますが、思い通りにいきません(笑)実際は、しっかり考えて行動できるほど時間の余裕もありません。

それでも、自分自身の理想とする行動を考えて、よく見ること、考え判断すること。負けて悔しがること。

PVPは相手が計算値ではありません。色んな人がいて、色んな戦い方があって、予想もできない戦いが魅力的ですよね!

あくまでも、私なりの考えなので、参考程度に見てもらえたらと思います。

是非是非、クリスタルコンフリクトに、挑戦してみてくださいね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

超解像技術(FSR 1.0/DLSS 2.0)と対応グラボ(GPU) #FF14

こんにちは、うぃむです。 先日(4/13)の「 第9回 14時間生放送 」の第80回 プロデューサーレターLIVEがありました。 この中で、黄金のレガシーでは「超解像技術」として、AMD FSR 1.0 / Nvidia DLSS 2.0 の対応が発表されました。 ...