「秘伝書:第10巻」のスクレイピング(エオルゼアデータベース/Googleスプレッドシート) #FF14|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

「秘伝書:第10巻」のスクレイピング(エオルゼアデータベース/Googleスプレッドシート) #FF14

 こんばんわ、うぃむです。

最近、「Googleスプレッドシート」がいろいろできて面白いのでいろいろ作っていました。

その中で、エオルゼアデータベースの情報が取ってみたく、スクレイピングに挑戦してみました。

1.秘伝書:第10巻の製作物のスクレイピング結果

2.説明

シート「製作手帳」には、秘伝書:第10巻に表示される内容を集めています。木工師ならこのページです。

シート「レシピ」には、各製作物のレシピに表示される内容を集めています。リナシータ・スピアならこのページです。「アイテム」欄に作成対象、「素材」欄が必要な素材という風にしてみました。下段の「製作情報」については、シート「製作手帳」側の方に集めてみました。

3.作ってみて

思ったよりよく出来たとおもいませんか?(自画自賛w)

Googleスプレッドシートは、まだ使ってみたばかりです。その中で動かせる「GoogleAppsScript(GAS)」も、いろいろなサイトの説明にお世話になりながら、見様見真似でつくってみました。まさか、それなり完成できるとは思ってもいませんでした。

しばらく、プログラムというものも書いたことはありませんでしたが、ひさしぶりに書いてみると楽しいですね!

エオルゼアデータベースのスクレイピングは、「過去のフォーラム」で「基本的に、The Lodestoneで公開されているデータはオープンにしていくという方針です。」ということなので、大丈夫だとおもっています。問題あるようであれば、ご指摘ください。

こういった事情もあり、またコードもかなりゴリゴリに書いてしまったので恥ずかしいので公開はしません。形にできて嬉しかったので結果のみ公開してみました😋

0 件のコメント:

コメントを投稿

7.2新式(セレモニアル)製作に必要な素材数をまとめてみました #FF14

こんにちは、ういむです!   パッチ7.2が来て、クラフター・ギャザラーの皆さんも忙しくなってきた頃じゃないでしょうか?  今回のアップデートで追加された「新式装備(セレモニアル)」、さっそく作り始めたよ!という方も多いと思います。   でも、いざ作ろうとすると… 「あれ?...