うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14|キーワードなど   

ミーン工芸館取引「漁業科」貢献ランク3🔨🔨🔨(ダイオウカガミガイ):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

3週目にしてやっと、2B装備が取れました(笑)

取れたのは嬉しいのですが、いまいちよい使い道が・・・(笑)

ということで、ヨルハ胴ももらえて、いろいろミラプリで遊んでいたら・・・

ちょっと気が早いですかね(笑)

本日は、ミーン工芸館「漁業科」貢献ランク3を進めてみようかと思います。

ミーン工芸館「漁業科」貢献ランク3🔨🔨🔨(ダイオウカガミガイ)



ということで、今回のターゲットは、ダイオウカガミガイです。
なんとなく、噛みそうな名前です(笑)

ダイオウカガミガイは、イル・メグの事あたりで釣れるようです。

餌は、フルーツワームで、ペーシェンスで釣れますよ。







コンプリートです。


ミーン工芸館取引「漁業科」貢献ランク2🔨🔨(クリームオイスター):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

最近テレビでラーメン特集のようなものを見て、急にラーメンが食べたくなったので行ってきました。

ここのお店は、まだオープンしたばかりの味噌ラーメン専門店です。
ここで食べた担々麺が、私好みで美味しかった!
余談ですが、このラーメン屋さんの唐揚げも美味しかった!

特別担々麺が好きなわけではないのですが、最近よく食べてる気がしてきました(笑)
広島汁なし担々麺愛知の中華料理屋の担々麺島根の担々麺
そういえば、東京駅の肉類を一切使わない担々麺も美味しかったな・・・
あれ、気がついたのですが、ひょっとして担々麺、好きなのでしょうか?(笑)

本日は、ミーン工芸館「漁業科」貢献ランク2を進めてみようかと思います。

ミーン工芸館「漁業科」貢献ランク2🔨🔨(クリームオイスター)


ということで、今回のターゲットは、「クリームオイスター」!いわゆる牡蠣ですかね?患者さんに牡蠣食べさせて大丈夫なんでしょうか・・・

「クリームオイスター」はこのあたりで釣れるようですよ。
餌:モエビ (ライト村のSHOPから購入しました)





釣りをしながら、調理師の分解上げもやってる関係で、なんとなく、食薬科とこんがらがってきました(笑)


理解者より、支持者のほうがしっくりくるでしょうかね(笑)

クエスト「お得意様カイ・シル」:#FF14

こんばんわ、うぃむです。

バージョン5.1のメインもやっと終わりにできました。

ということで、クエスト「お得意様カイ・シル」のクエストがでたので進めてみようかと思います。

クエスト「お得意様カイ・シル」


なかなか、いいところつきますね!

ということで、お得意様取引開拓 カイ・シル が開放されました^^

ミーン工芸館取引「漁業科」貢献ランク1🔨(オクトアイズ):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

インフルエンザの予防接種を受けました。
去年、新薬の「ゾフルーザ錠」とかいうのが出て、1回飲めば治ってしまうらしいので、予防接種は必要ないんでしょうかね?

さて、本日は、ミーン工芸館「漁業科」貢献ランク1を挑戦してみようかと思います。

ミーン工芸館「漁業科」貢献ランク1


さて、オクトアイズは、レイクランドのこのあたりで釣れるようです。
餌は、「フルーツワーム」ですが、右下のこのお店で売ってます。

「プレシジョンフッキング」で釣りました。


ミーン工芸館は、変わった人も多いですが、みんな優しい人ばかりですね。
見習わなくてはいけないですね。





「漁業科改善の理解者」!
へ、へぇ・・・漁業科は改善活動をしてたんですね・・・ふむ。←理解してなかったやつ


ミーン工芸館取引「食薬科」貢献ランク4🔨🔨🔨(ベルベ風の餌):#FF14

こんばんわ、うぃむです。


日光の方では、紅葉が始まっているらしいので、行ってみました。日光いろは坂の上りも下りも自転車が多かったのはびっくりました。
山は葉っぱが少なく木の幹が目立っていました。ひょっとしたら先日の台風が影響しているのでしょうか?

中禅寺湖あたりは、大混雑でした(笑)


下り坂では、山肌が見えているところがありました・・・ショベルカーが崩れた真横に置いてありましたが、ここで作業するのでしょうか・・・怖いな・・・

さて、本日は、ミーン工芸館「食薬化」貢献ランク4を進めてみようかと思います。

ミーン工芸館「食薬化」貢献ランク4🔨🔨🔨(ベルベ風の餌)






と、言うことで今回は、「ベルベ風の餌」の製作となります。
オヴィムの肉は、アムアレーン:トゥワインの「F.A.T.E. TRADE」で交換できます。
カペイジの野菜 6個

クルザス西部高地の未知の採取場で、8:00/20:00にこのあたり6段目で取れますよ。
カーリーパセリ 6個
オランデーズソースは、
  • ヘヴンズドレモン 2個 (1 x1 x6セット ÷3個/回)

    アバラシア雲海の未知の良木で、6:00/18:00にこのあたりの2段目で取れますよ。
  • ガストルニスの卵 2個 (1 x1 x6セット÷3個/回)

    このあたりに生息しているガストルニスから取れますよ。
  • 発酵バター 2個 (1 x1 x6セット ÷3個/回)
    ・ヤクの乳 5個 (5 x1 x1 x6セット ÷3個/回 ÷3個/回)
     ※クリスタリウム X:9.0 Y:12.3の素材屋で販売
  • ブラックペッパー 2個(1 x1 x6セット ÷3個/回)
ヤクの乳 6個 (発酵バターと合わせると11個)





未知いっぱいで大変でした(笑)

7.3ギャザクラ新式(ピーコック・ゴールデンサム)製作に必要な素材数をまとめてみました #FF14

 こんにちは、ういむです! パッチ7.3で実装されたギャザラー&クラフター用の新式装備を作るために必要な素材数をまとめました。 パッチ7.3のギャザクラ新式装備とは? 7.x(黄金のレガシー)の最終装備になると考えられ、長く愛用できる装備と思われます。 このギャザクラ新式...