我が家のハウジング(ゼロムス) #FF14|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

我が家のハウジング(ゼロムス) #FF14

こんばんわ、うぃむです。

ハウジングの抽選販売で発生している問題」も5月16日で解消し、やっと一段落でしょうか。

我が家のハウジングも私なりにおおよそ形になってきました。特に誰かを招くということもあまりないので、自己満足のお家を紹介してみようかとおもいます。

すごいこだわったお家ということもなく、普通なのでご了承を(笑)

1.庭


特徴はありません(笑)

手前側は季節に応じた樹木をおいているくらいです。夜のライトアップが綺麗なので街灯をおいてるくらいでしょうか?

2.1階

2-1.入り口
入り口には受け付け的なものを用意してみました。(主に修理とかリテイナーですがw)
2-2.食事会場

受け付けの裏には、お食事会場にしてみました。

2-3.絵画エリア

食事会場の横に、ちょっとした絵画が見れるエリアにしてみました。

1階は白基調で、清潔な雰囲気で作ってみました。

3.2階

2階は主にリビングというイメージにしてみました。

反対側からは、こんな感じです。

奥の一角は寝室になっています。

2階は主に茶系でアクセントに水色としています。自宅風にしています。

4.地下

地下の入り口・通路はこんな感じにしてみました。
ちなみに、行きと帰りで壁のデザインが異なって見えるように工夫していたりします。
地下はピアノバー(そんなのがあるかわかりませんがw)にしてあります。
鍵盤をイメージして白黒です。
とりあえず、ピアノをメインにギターを並べてみました。
ギターの光と影がなんとなく好きです。
隠し通路からVIPルームにいけたりもします。

ピアノ側から見た風景。

地下はバー風で、黒基調でつくっていたのですが、途中からピアノのイメージで白黒デザインに変えてみました。こんなところで、どなたか演奏してくれたら嬉しいですよね。なんて、考えながら作ってみました(笑)

なお、我が家の家具や花は、マーケットで購入せずにすべて自作です(店売りのものは除く)。こういった、楽しみ方もできるので、是非是非ギャザクラも育成してみてくださいね。

あんまりセンスはないなーとおもいつつも、自分なりには満足しています。

なお、場所は、ゼロムス/エンピレアム 21-21 にあります。

みなさんも、ハウジング楽しんでください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

7.2新式(セレモニアル)製作に必要な素材数をまとめてみました #FF14

こんにちは、ういむです!   パッチ7.2が来て、クラフター・ギャザラーの皆さんも忙しくなってきた頃じゃないでしょうか?  今回のアップデートで追加された「新式装備(セレモニアル)」、さっそく作り始めたよ!という方も多いと思います。   でも、いざ作ろうとすると… 「あれ?...