うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14|キーワードなど   

ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク3🔨🔨 (アマロ装身具の修復剤):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

少しづつ、FF10を進めているのですが、主人公のティーダが手越とかぶってしまうのはなんでなんでしょうか?(笑)

本日は、ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク3に挑戦してみようかとおもいます。

ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク3🔨🔨🔨 (アマロ装身具の修復剤)


さて今回は「アマロ装身具の修復剤」です。

アトロシラプトルの粗皮は、バイカラージェムで交換できます。

妖綿布は、

ホワイトアッシュ材は、
です。




一族も祖国もしらないのに「パパ」?
寝言とはいえ、気になりますね~?







指南役?
とくに、トゥナちゃんには指導とかしていないきがしますがね?

ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク2🔨🔨 (内張りの修復剤):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

みなさん、「守護天節」楽しんできましたか?
報酬のアーリマンが意外とかわいかった~(笑)

さて、今回はミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク2に挑戦してみようかとおもいます。

ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク2🔨🔨 (内張りの修復剤)


ということで、玉っころの修理です(笑)

今回はご依頼の「内張りの修理剤」です。

虹繭布は、
特に難しい素材はないのですが、「グリーングライダーの粗皮」はイルメグの広域交易商≪F.A.T.E. TRADE≫から交換してもらうというのが特徴でしょうか?

なにがあったんでしょうかね?・・・



腕達者ってランクなんでしょうかね?(笑)

ミーン工芸館取引「食薬科」貢献ランク2🔨🔨(低刺激の薬餌):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster」のWindows版をやってみました。
まだ、序盤ですが、少しづつ進めてみようかと思います。

本日は、ミーン工芸館「食薬化」貢献ランク2に挑戦してみようかとおもいます。

ミーン工芸館「食薬化」貢献ランク2🔨🔨(低刺激の薬餌)



しかし、ベスリクさん優しそうなのに、怖そうに見えてしまうのは気のせいでしょうか?(笑)

さてw今回は、「低刺激の薬餌」の製作です。

ガーデンビートシュガーは、
高原小麦粉は、
ステップミルクは、
  • アジムステップにいるケナガウシを討伐して手に入れました。

レーズンは、
  • 各マーケットの料理屋で売っています。
    私はリムサ・ロミンサで買いました。

結構、大変ですね(笑)



だから、怖そうな雰囲気があるんですね!
しかし、これはこのストーリーのフラグなんでしょうかね?




アマロの回復を担う物になりました!
これは、称号というのか・・・ベスリルさんの個人的な思いですかね?(笑)

ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク1🔨 (キャンバス修復剤):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

台風19号の被害のニュースをみて驚いています・・・。わたしは裏の木が強風で折れていた位でしたが、みなさんは大丈夫だったでしょうか?

そんな中、ラグビーワールドカップ 日本vsスコットランド凄かったですね。見ていて思わず力が入ってしまいました。実は少しだけラグビー経験者だったりもするので、懐かしい(笑)
初の決勝トーナメント進出おめでとうございます。

さて、今回は、ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク1に挑戦してみようかとおもいます。

ミーン工芸館取引「手工科」貢献ランク1🔨 (キャンバス修復剤)


キャンバス修復剤は、

葛布は、
です。
ちょっと、数が多いのが難点くらいでしょうか。

あれ?なんだろう??
なんでしょう、気になる終わり方ですね?

ミーン工芸館取引「食薬科」貢献ランク1🔨(解毒の薬餌):#FF14

こんばんわ、うぃむです。

お仕事で近くにきたので、ついでに見てきました。

「世界妖怪会議」


本日は、ミーン工芸館「食薬化」貢献ランク1を挑戦してみようかと思います。
これは、「ミーン工芸館「食薬科」 (獣医師ベスリク)」からつながってますね。

ミーン工芸館「食薬化」貢献ランク1🔨(解毒の薬餌)



さて。今回は「解毒の薬餌」の製作です。


なお、「解毒の薬餌」は一度の製作で3つできます。
岩清水・ホーリーバジル・パーシモンリーフは6個づつ採取でよいです。
毒消しは、
  • 岩塩 2個 (1 x1 x6セット ÷ 3)
  • グラスバイパー 2個 (1 x1 x6セット ÷3)
です。



ん?なんでしょう?







7.3ギャザクラ新式(ピーコック・ゴールデンサム)製作に必要な素材数をまとめてみました #FF14

 こんにちは、ういむです! パッチ7.3で実装されたギャザラー&クラフター用の新式装備を作るために必要な素材数をまとめました。 パッチ7.3のギャザクラ新式装備とは? 7.x(黄金のレガシー)の最終装備になると考えられ、長く愛用できる装備と思われます。 このギャザクラ新式...