モーエンツール(5~最終段階) 6.51 #FF14|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

モーエンツール(5~最終段階) 6.51 #FF14

こんばんわ、うぃむです。

 パッチ6.51で主道具の強化コンテンツである「モーエンツール」の5・最終段階が追加されました。

さて、今回もクラフターの必要な素材は「こちら」にまとめてみました。

それでは、早速、挑戦してみようかと思います。

1.クエスト「覚悟の最高傑作」


クエストは、ゲレノルトさん(クリスタリウム X:10.5 Y:7.7)から受けられます。

2.クラフター

今回は、高品質な加工部材を作るのが難しいため、白貨素材がたくさん必要になります。そして、それ以外の素材は、採取かジェム素材が多く、HQをあまり混ぜることができません。私は各段階に必要な加工部材を60回作成するつもりで、素材を集めてから挑みました。

マクロは、5段階目は「にこるぜあノート」さんの「インダガトル装備」フル禁断の場合のマクロを使わせてもらいました。最終段階は、「Hanaさんのロドスト日記」のものが安定したので、これを使わせていただきました。

ありがとうございます。

時間をかけて、こつこつやっていきました。

3.ギャザラー(採掘/園芸)

収集はいつもの以下のマクロでやっていました。

※このマクロは一度も耐久を消費しないで収集が行える場合、回復が行えないため1回分の採取は無駄になってしまいます。

  1. /ac 集中検分 <wait.3>
  2. /ac 慎重純化 <wait.3>
  3. /ac 集中検分 <wait.3>
  4. /ac 慎重純化 <wait.3>
  5. /ac 純化 <wait.3>
  6. /ac 老農の知 <wait.2>
  7. /ac 石工の理 <wait.2>
  8. /ac 収集品採集 <wait.3>
  9. /ac 理知興起 <wait.2>
  10. /ac 収集品採集 <wait.3>
  11. /ac 収集品採集 <wait.3>
  12. /ac 収集品採集 <wait.3>
  13. /ac 収集品採集 <wait.3>
  14. /ac 収集品採集 <wait.3>

収集は、前回と同じ方法で収集品とHIDDENの両方を同時にあつめました。

  • 耐久+がみつかった場合は、GP回復まで待機し収集
  • HIDDENがある場合は、HIDDEN
  • GPに余裕がある場合は、収集

という感じで進めました。前回は先にHIDDENが集まる感じでしたが、この方法で比較的均等に集まりました。

3-1.採掘師5段階目の強化

※SS失敗してました。場所はイル・メグです。

3-2.採掘師最終段階の強化

3-3.園芸師5段階目の強化

※SS失敗してました。場所はラケティカ大森林です。

3-4.園芸師最終段階の強化

4.ギャザラー(漁師)

釣りには「モーエンボール」が必要なので、事前に集めておきましょう。200個もあれば、余ると思います。

今回は「ペーシェンスII」を使っての釣りのため、事前にテンキーにマクロを割り当てて挑みました。

なお、上記1は以下の様なマクロになっています。

  1. /ac 泳がせ釣りII
  2. /ac 泳がせ釣り
  3. /ac サリャクの恩寵
  4. /ac トリプルフッキング
  5. /ac ダブルフッキング
  6. /ac フッキング <wait.1>
  7. /ac キャスティング <wait.4>
  8. /e 4秒経過 <wait.2>
  9. /e 6秒経過 <wait.2>
  10. /e 8秒経過 <se.12> <wait.2>
  11. /e 10秒経過 <wait.2>
  12. /e 12秒経過 <wait.2>
  13. /e 14秒経過 <wait.2>
  14. /e 16秒経過 <wait.2>
  15. /e 18秒経過

使い方は、

  • 「0.ペーシェンスII」でスタート
  • 「1.マクロ」でキャスティング
  • 弱震(!)なら「2.プレシジョンフッキング」
  • 強震(‼)なら「3.ストロングフッキング」
  • 釣れない場合は「1」でフッキング
  • 再度「1.マクロ」でキャスティング
という感じで横着していました。

5段階も、最終段階もこれだけでいけました。

4-1.漁師師5段階目の強化
ラケティカ大森林

ターゲットは「黒き木塊」「ロンカブリオン」です。

ここでは、8秒まで

  • 弱震(!)なら「2.プレシジョンフッキング」
    • 「金貨魚」が釣れたら「1.マクロ」で泳がせ釣り
    • 強震(‼)で「3.ストロングフッキング」
      ⇒「ロンカブリオン」
  • 強震(‼)なら「3.ストロングフッキング」
    ⇒「黒き木塊」
  • 釣れない場合は「1.マクロ」でフッキング

を繰り返しました。

4-2.漁師師最終段階の強化

イル・メグ

ターゲットは「バウンティグッピー」「聖ファスリクの石頭」です。

ここでは、

  • 8秒まで、弱震(!)で「2.プレシジョンフッキング」
    ⇒「バウンティグッピー」
    • 3匹釣れると「漁師の直感」が付く
    • 8秒まで、弱震(!)で「2.プレシジョンフッキング」
      ⇒「バウンティグッピー」
    • 8秒まで、強震(‼)なら「3.ストロングフッキング」
      ⇒「聖ファスリクの石頭」
  • 釣れない場合は「1.マクロ」でフッキング

を繰り返しました。

5.最終完成!!

1日2つづつを目標に、およそ1週間かけてすべての強化を完成させることができました。

ついにモーエンツールも最終段階まで強化することができました。

なお、作成したモーエンツールは、レプリカとして販売しているので、ミラプリに使うことができるようになります。

とはいえ、バージョン6では、必要となる装備の更新はないと思っています。モーエンツールは、主にギャザクラの趣味として楽しむことができるものとなります。

私のメインは、ギャザクラのため半分意地で作成しました(笑)

みなさまも、楽しみながらプレイしてくださいね!

それでは、また!

0 件のコメント:

コメントを投稿

7.2新式(セレモニアル)製作に必要な素材数をまとめてみました #FF14

こんにちは、ういむです!   パッチ7.2が来て、クラフター・ギャザラーの皆さんも忙しくなってきた頃じゃないでしょうか?  今回のアップデートで追加された「新式装備(セレモニアル)」、さっそく作り始めたよ!という方も多いと思います。   でも、いざ作ろうとすると… 「あれ?...