「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編4(後半)」に挑戦してみました(攻略メモ) #FF14|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編4(後半)」に挑戦してみました(攻略メモ) #FF14

こんばんわ、うぃむです。

ついに4層まで踏破できてしまいました!うれしい~

さてさて、 前回の4層前半に引き続き、「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編4」に挑戦してみました。

今回は4層の後半部分です。

煉獄辺4(後半)

ターゲットは「ヘファイストス」です。

基本はgame8さんを参考に進めました。

今回も、ミスが多かったポイントについてまとめてみました。なお、私は暗黒MTでやっているので、説明がその内容になっている事がありますので、ご注意ください。

ポイント

オートアタック(AA)+タイラント・ダークホーリー

開幕から無詠唱のオートアタックがきます。一人で受けると即死レベルのダメージをもらうので、MTとSTで重なります。

厄介なことにAA中に、タイラント・ダークホーリーをかぶせてきます。タイラント・ダークホーリーは、MTとSTが離れる必要があります。また、複数の軽減を入れておかないと死んでしまいます。

AAとタイラント・ダークホーリの軽減もよく考えて使う必要があります。

私はこんな感じで軽減を入れています。

1 開幕 開始3秒前にブラナイ
「影身」をすばやく召喚し、リプ・ランパート
アイオンピュール詠唱中に2回目ブラナイ
タイラント・ダークホーリーで無敵
2 術式1回目後 術式2回目で範囲軽減
AAにランパート
タイラント・ダークホーリーでフルバフ
3 概念1回目後(万象灰燼前) アイオンピュールにリプ、ブラナイ
AAごとに順次単体軽減
4 万象灰燼後 アイオンピュールにリプ、ブラナイ
AAにランパート
タイラント・ダークホーリーでフルバフ
5 術式2回目後 アイオンピュールにリプ
AAにランパート
タイラント・ダークホーリーでフルバフ

術式記述1回目

以下は、MTでの説明になっているのでご注意ください。

1 術式記述の確認 詠唱後にデバフが、タンクヒラについたか、DPSについたかを確認します。このタイミンングで後の炎と氷の動き方を意識しておきます。パターンは3つです。
  • 自身にデバフ>   左右からの攻撃回避
  • タンクヒラにデバフ>炎は「左内側/中央」 氷は「左側」
  • DPSにデバフ>   炎は「左内側/上」 氷は「右内側」
2 術式記述①
散開⇔集合
散開、集合を処理するだけでよいです。しかし、散開で重なって事故になることがありました。ここでは、素早く正確に持ち場につくこととでしょうか。
3 術式記述②
炎⇔氷
処理は、最初の「術式記述の確認」で行います。
MTの場合、2回目の持ち場に着く途中で、範囲軽減を入れています。ここで使っておくことで、術式記述②の軽減だけでなく、次のアイオンピュール(全体攻撃)の軽減も行えます。

概念支配1回目

ここはデバフのマークごとのパターンを頭に入れておくとよいと思います。

間違えやすかったポイントは、早αβγの塔処理後の散開です。遅αβγ・早の余り、はわかりやすいと思いますが、「複」と「重」の方です。早余りの方は、早めに持ち場につくことで、「複」と「重」の方が、わかりやすくなり、事故も減ると思います。

もう一つは2回目の塔処理です。ここでは遅αβγが北側2つの塔の担当、それ以外の方が南側2つの塔の担当になります。

ここでも、デバフがついた時の行動順序を意識しておくと、安定すると思います。

万象灰燼

最初にそれぞれの持場に散開します。ここでは、散開位置から爆発をもらうまでは原則は移動せずに待機します。爆発した直後に出る塔、が担当になります。

基本は、左右の外側と1つ内側の線上に待機して、AoEがでたら塔を処理に行く感じです。

処理が終わったら、邪魔にならないように中央あたりで待機しておくと良いでしょうか。

術式記述2回目

基本は1回目と同じですが、「マジックインヴァージョン」により効果が反転される可能性があります。

デバフをもらった方は、北側の左右に並びます。1回目の様に重ならないでください。

その後「マジックインヴァージョン」がくるので、パーティリストから有無を確認します。「マジックインヴァージョン」をもらった方は、ピョンピョンするというルールもあるので、もらった方はこれも忘れずに行いましょう。

初回の散開時に、横からの攻撃もくるので、散開位置がかわるのも注意が必要です。

この時に私は素早く移動できるように、中間地点で待機しています。

概念支配2回目

ここも1回目同様にデバフのマークごとのパターンを頭に入れておくとよいと思います。

間違いやすかったポイントは、「単」と「複」でした。「単」は初めてつくデバフであり、複は前回と散開ポイントが違います。(すでにこれが普及していますが、「単」が下の方がが覚えやすかったのではないかと思っています)

無色の方は、イフに合成するのですが、反面攻撃が終わった後に合成したほうがよいです。

2回目の合成は、ペアは北側に遅αと+遅β、南側に遅γ+余りと決まっている様なので、速やかに合成して、塔処理を行いましょう。

最後に、イフと風で合成して、回復できれば完了です。

この後、「自己概念崩壊」が来る間が攻撃チャンスなのですが、ここではバーストはがまんしておき、復活後にバーストをかけましょう。

支配者の一撃
ここからは、適切に軽減をいれつつ、所定の処理をしていけば問題ないでしょう。

特に、MTは絶対一番左側なので・・・簡単です・・・ごめんなさい。

攻略中に自分用に整理していた図解

踏破~

4層後半は、ランダム性があり、フェーズごとで何をするか変化があります。それらを、素早く判断し、次々に対応していくことが求められます。

ひとつのフェーズでも、担当が変わればやることが変わるため、一度次のフェーズに進んだからと言って、前のフェーズができるとは限りません。この辺が、4層のフェーズ詐欺?と思われてしまう原因のひとつでもあるのでしょうか。

あらゆるパターンを覚えないといけないので、慣れるまで繰り返し挑戦することになります。しかも、前半が超えられないケースもあり、簡単に挑戦もさせてくれないのがなかなか厄介だったりします。

今回、概念2からの練習PTに参加し、そのまま時間切れまで行けていました。同じメンバーで延長してクリ目で挑戦し、なんとかクリアできました。長い時間、一緒に挑戦してくれたみなさまありがとうございました。

お陰さまで、なんとか4層まで踏破できました!

ここまで、練習でいろいろご迷惑をおかけしたみなさま、ありがとうございました!

なんとか、未熟な私も4層まで終わりにすることができました。

感謝感謝です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【Voicemeeter Banana】Windows11 24H2 不具合解決 (FF14で音が消えてしまう問題の対応関連) #FF14

こんばんわ、うぃむです。 以前、「 FF14で音が消えてしまう問題の対応 」として、「 Voicemeeter Banana 」を使った解決方法をご紹介しました。 Windows11 を 24H2 にアップデートすると、「Voicemeeter」で予期せず終了し、ブルースク...