こんばんわ、うぃむです。
さてさて、 前回の3層に引き続き、「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編4」に挑戦してみました。
とりあえず、今回は4層の前半部分です。
煉獄編4(前半)
ターゲットは「ヘファイストス」です。
基本はgame8さんを参考に進めました。
今回も、ミスが多かったポイントについてまとめてみました。なお、私は暗黒MTでやっているので、説明がその内容になっている事がありますので、ご注意ください。
ポイント
熾炎創火
以下の点を意識して、回避しています。
- 最初にオクタ(散開)かテトラ(頭割り)を覚えておきます。
- 最初に自身に影響する2本の線を意識します。
具体的には、自身が散開するエリアで交差する2本の線です。
この時カメラは両方が見える角度に調整しておくとやりやすいと思います。 - 私は最初に遠くで左右に移動する線①を見ています。
この線が内側に移動したら、安置は図左に確定です。(四隅は安置にならない)
外側に移動したら、さらに近くの線②を見て、図の中央か右かを判断しています。
- その後すぐに、散開なら離れる準備、頭割りなら重なっておきます。
- 竜か鳥かを見極めて、タイミングを合わせて処理をしています。
変異創身1〜2回目/ゴルゴンの呪詛
腕が光り蛇に変身したら、ターゲットサークル外に移動します。ここは、外周からの視線と、石化・毒の優先度、タイミングがポイントでしょうか?
慣れないと慌てて、蛇からの視線ずらしをミスってしまいます。
- 1回目視線は、蛇登場→視線の順番です。慌てて蛇登場のタイミングで移動し始めて扇範囲を当てに行かないように注意しましょう。
- 1回目毒は、指定のヘビに当てれば良いのですが、その後の2回目の視線がすぐに来るので注意が必要です。
- 2回目視線、2回目毒は1回目と同じ手順で進めればよいでしょう。
変異創身1〜2回目/リアリングランページ〜フェイタルストンプ
リアリングランページ、フェイタルストンプは、軽減がないと普通に死ねてしまうので、軽減を決めておくと良いでしょうか。
なお、スタンプは物理らしいのでミッショナリーは意味がないそうです...←指摘された人w
熾炎創火2回目
1マスの安置に移動します。
線の進行方向を見て、私は線がない反対方向に移動するようにしています。
四重炎嵐
ここでのポイントは、テトラ・オクタの時間差・順番と、方向感覚を見失わずに指定の場所に移動することでしょうか。
- 開始前にテトラ(頭割り)・オクタ(散開)きます。これは、四重炎嵐の最後での処理となります。
- 開始の中央距離減衰が、素で受けると死ねてしまうので、軽減を決めておくと良いでしょうか。
- 四重では、方向感覚がおかしくなることがあるので、予め、自分が処理する炎沼2つが見えるようにカメラを向けています。この2つの炎沼から、他の炎沼を見て次の安置を判断しています。
ここで - 四重2回目で、テトラ(頭割り)・オクタ(散開)がきて処理します。
※1のテトラ・オクタの処理ではないので注意してください。 - あとは3回目、4回目と処理していきます。見づらいので注意してください。
- 最後に、竜か鳳凰の回避と、開始前1のテトラ(頭割り)・オクタ(散開)を処理します。
変異創身3〜4回目/ゴルゴンの呪詛(2回目)
ここでのポイントは、外周は攻撃がくるので、内側で処理すること、十字・X字の回避か、石化と毒の順番、全体石化の担当か、という点でしょうか。
- 自分の散開位置、担当の蛇を意識します。
マーカーの色が対応していると思うので、自身のマーカーを確認しておきましょう。 - 視線攻撃が回りだしたら、外周にいかないことを意識しつつ、石化と毒どちらが先かを確認します。石化と毒の秒数が短い方が先です。
- 次に十字かX字かを見極め、移動&視線回避をします。移動は、見て判断で間に合います。ここで視線ミスがおきないように、フォーカスを解除するとより安定するでしょうか。
- 石化が先の場合、担当の蛇を速やかに石化させます。
時間が短く、タイミングがシビアです。私は石化をミスしないように、ターゲットを対象の蛇にして殴るつもりでやっています。(実際になぐっているきもしますが) - 石化が後の場合、少し間があります。慣れないうちは、攻撃をせず、石化をあてることに集中したほうが良いでしょうか。
- 幻影は、下の図のどこかに現れるらしいです。特にX時は、北東か南西側らしいので、意識しておくと、見つけやすいと思います。
- 最後に全体視線を処理するのですが、この際に毒攻撃が頭割りらしいので、全体石化の人とそれ以外のひとで近づいておくとよさそうです。
変異創身3〜4回目/獣形態
ここは、慣れないと慌ててしまうのですが、ポイントを理解すればよさそうです。覚えるのは最後のAoEorノックバックくらいです。
- 最初は、インパクトなら近づく/クラッシュなら離れます。終わったら近づきます。突進技があるとよいでしょうか。
- ここで、テトラ/ディを確認しておきます。
- 次にAoEかノックバックかの予兆がでます。突進のノックバックに備えて、所定の場所で待機します。
- 突進の予兆は気にせず、次のAoEかノックバックを確認します。この時に、どこのマーカーが安置になるのかを意識しておきます。
- 最初の突進で頭割りをして、スプリントでその辺の中央あたりに移動し、3のAoEかノックバックを回避します。
- すぐに4で覚えたマーカーへ移動します。この時、直線的にマーカーに移動すると、間に合わないことがあります。まずは突進の安置側に移動してから、マーカーに移動という流れのほうが事故が少ないと思います。
- この時に、床に熾炎創火が来ているので、安置を意識しておくこともポイントでしょうか。AoEならすぐに安置方面に駆け込んでよいですが、ノックバックなら中央のやや安置方面です。
踏破~(といっても前半だけですがw)
4層前半は、素早い判断力と記憶力、正確な行動、そして安定性が求められる感じでしょうか。失敗すると他の人が死んだりするので、誰のミスなのかもわかりづらいいやらしさもあります。
各フェーズともどの担当になっても安定して処理できるように、しっかり練習しておくとよさそうです。
どこか1箇所ミスがあっただけでクリアできないという事が多いので、ひとつづつ安定させていくことが、攻略の近道かもしれません。
それでは、4層後半・・・私の実力では難しいかもしれませんが、後少し頑張ってみようかと思います。
見かけたら、生暖かく応援してくださいね!
それでは!
0 件のコメント:
コメントを投稿