「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編2」に挑戦してみました(攻略メモ) #FF14|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編2」に挑戦してみました(攻略メモ) #FF14

こんばんわ、うぃむです。

前回の1層に引き続き、「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編2」に挑戦してみました。

煉獄編2

ターゲットは「ヘーゲモネー」です。そのうちまた、テスト問題出でるかもしれないのでしっかり名前も覚えてあげてください。

基本はgame8さんを参考に進めました。

今回も、ミスが多かったポイントについてまとめてみました。

ポイント

キール・シュネルギア/シュネルギア
  • 「キール・シュネルギア」は、タンク二人で頭割り
  • 「シュネルギア」は、離れてスイッチ

注意点は「シュネルギア」です。ここでMTSTをスイッチしっぱなしにしても良いのですが、その後のギミックで MTST で事故になる可能性があります。

そのため、スイッチ後にヘイトを戻しています。ただし、攻撃されると即死してしまうバフが3秒程度ついているので、それが解除されてから戻す必要があります。

即シャークでヘイトを戻されると MT は死んでしまうので、ご注意いただけたらと思います。

チェンジバースト1回目+ホロス・イクソス

事故が多いのがここです。

外周組は、ホロスイクソスの方向を意識しつつ四隅に離れて、1発目が発動したら、2発目に備えて回避します。こちらのポイントは、ホロスイクソスを忘れないことくらいでしょうか。

問題は、内周組の頭割り&ドーナツの処理をします。しかし、そこにホロスイクソスが妨害してきます。そこで、「 東側(マーカーD)集合、横攻撃なら南側 」と決め事をしておくと、事故が少なくなると思います。

寄生+ホロス・イクソス

ここは致命的な事故にはならないのですが、攻略通りだとどうしても衝突がおきてしまいます。

個人的には、

  1. 4方向で真心ラインの内側・外側に分かれる。
  2. 縦横の攻撃方向を判断する。
  3. 扇範囲は AoE側に捨てる。

としたほうが事故が少ないのではないかと思っています。

なお、私はボス側の方でやることで、かぶる事故を減らそうとしています。

カヘキシー1回目

2層で一番失敗が多いのが、カヘキシー1回目ではないでしょうか。ここはタイミンングをしっかり覚えて対応しましょう。

攻撃の流れは「 紫8秒 」→ 紫12秒 」→ 紫16秒 」→ 爪(18秒) 」→「 紫20秒 →「 →「 →「 」となります。

判断の流れは、

  1. カヘキシーの詠唱後につく2つのデバフを確認します。
  2. 最初にデバフ「」の秒数を確認します。8秒/12秒/16秒/20秒
  3. 次にデバフ「」か「」を確認し散開します。「赤」は西「緑」は東
  4. 魔活細胞「 紫8秒 」→ 紫12秒 」→ 紫16秒 」と爆発していきます。
    注意するポイント
    ・「 紫8秒 」と 紫16秒 」は爆発を巻き込まないようにすること。
    ・「 紫16秒 」は爆発後、早めに 紫12秒 」の場所に移動すること。
  5. 紫20秒 」は 爪(18秒) 」を受けたら「 紫16秒 」の場所に移動して「 紫20秒 」を爆発させます。
  6. あとは、ボスに順番に接近して 」を受けていけばよいと思います。
流れを覚えることが、ここの一番のポイントでしょうか。
カヘキシー2回目

2層最後のギミックです。ここは基本はタンクLB3でカットすると思いますが、事故防止にできる限りギミックはこなすようにしてみましょう。

最初に「」か「」のデバフがつくので、1回目と同じく散開します。「赤」は西「緑」は東

その後、十字とX字が来ますが、 線付き十字の上下が安置 になります。 そこから2マス目も安置 です。この後、円範囲攻撃が付くと移動が忙しくなるので、スプリントも保険でいれておくとよいでしょう。

あとは、所定の位置に散開します。

扇範囲を処理できればクリアです。

ここまで、これれば後は削りきるだけです。

踏破~

2層は、ギミックにギミックを重ねてきたり、タイミングも一部変則にしてきたり、意地悪に感じます。しかし、ミスしても即死しないものも多く、威力は優しめだったります。

全体に流れとタイミングを覚えることが重要なポイントになりそうです。

さて、次は3層です。今回はどこまでいけるでしょうか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿

超解像技術(FSR 1.0/DLSS 2.0)と対応グラボ(GPU) #FF14

こんにちは、うぃむです。 先日(4/13)の「 第9回 14時間生放送 」の第80回 プロデューサーレターLIVEがありました。 この中で、黄金のレガシーでは「超解像技術」として、AMD FSR 1.0 / Nvidia DLSS 2.0 の対応が発表されました。 ...