PC用USBヘッドセットをスマホやChromebookで使えるか?(100均)|うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14

PC用USBヘッドセットをスマホやChromebookで使えるか?(100均)

こんにちは、うぃむです。

在宅勤務などでWeb会議を行う機会が増えてきました。普段自宅でWeb会議をする時はデスクトップパソコンを使っていますが、場所を選ばないスマホやChromebookの方が便利だなと思っていました。そこで、スマホやChromebookでパソコン用のヘッドセットが使えないか、試してみました。

パソコン用のUSBヘッドセットはあるのですが、これをスマホやChromebookで使えないか試してみました。

1. パソコン用のUSBヘッドセット


パソコンのUSBヘッドセットは「USB Type-A」と呼ばれている形をしています。
しかし、スマホやChromebookのUSBは「USB Type-C」のため、このままだと接続することができません。

2. USB Type-A > Type-C 変換アダプタ


そこで、ダイソーで売っていたこの「USB Type-A > Type-C 変換アダプタ」を使ってみました。変換アダプターなどは必ず通信が可能なものを確認しましょう。充電専用があるのかわかりませんが、その場合は今回の用途では使えないのでご注意ください。
使い方は、挿せる方に挿すだけなので、見ればわかりますよね(笑)

さて、これで接続の形状はクリアできたのですが、本命のスマホやChromebookで使えるかです。

3. 結果

3-1. スマホ
スマホ(Xperia XZ2を使用)は、ダメでした。
PCヘッドセットを挿してもスマホから音がでてしまいました。可能性としては、XperiaがUSB接続を何かしらチューニングしているか、スマホからの電源供給ではヘッドセットが動かせないという感じなのでしょうか?Xperia以外では使える可能性もありますので、100均程度で手に入るので、ダメ元で挑戦してみたもいいかもしれません。
3-2. Chromebook
Chromebook(これ)は、問題なく使えました。PCヘッドセットを挿すことで、音がヘッドセットと本体できちんと切り替わりました。
ただ、マイクがきちんと動作しているかは確認できていないので、またWeb会議等あるとおもいますので、その時に試してみようかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7.2新式(セレモニアル)製作に必要な素材数をまとめてみました #FF14

こんにちは、ういむです!   パッチ7.2が来て、クラフター・ギャザラーの皆さんも忙しくなってきた頃じゃないでしょうか?  今回のアップデートで追加された「新式装備(セレモニアル)」、さっそく作り始めたよ!という方も多いと思います。   でも、いざ作ろうとすると… 「あれ?...