こんばんは、うぃむです。
10月21日〜11月22日まで、ゴールドソーサー・フェスティバルが開催されています。
そこで、これまで手を付けていなかった、「ロード・オブ・ヴァーミニオン」をやってみました。
ロード・オブ・ヴァーミニオンとは
ミニオンを指揮して戦って、相手の「アルカナストーン」をすべて壊せば勝ち、自分のを壊されたら負けです。
ゴールドソーサーの「ミニオンスクウェア」からプレイすることができますよ。
ロード・オブ・ヴァーミニオンを始めるには、最初にミニオンを選んでおく必要があります。設定は、「ミニオンリスト」の以下のところから行います。
「ミニオンホットバー編集」から、召喚したいミニオンを選択できますよ。
選択したミニオンが、「ロード・オブ・ヴァーミニオン」で戦えます。
「チャレンジ」編の基本的な戦い方
チャレンジは、チュートリアルの第1節から始まって第24節まであります。
勝つには、相手の「アルカナストーン」をすべて壊します。
調べてみるとミニオンは以下のものがよく使われていそうでした。
- マメット・コウジン
- マメット・オーディン
- マメット・ヒルディ
- マメット・ファヴニル
- うり坊
この中でも、「マメット・コウジン」はシールド特攻とアルカナストーン特攻の両方を持っていてスピード3という、非常に優秀でこれを使っている方が多い様です。
開幕で「マメット・コウジン」を4体召喚して、「Bアルカナストーン」を壊しにいきます。その間に、他のミニオンを召喚して、「シールド」→「Aアルカナストーン」→「Cアルカナストーン」とやっていたら大体勝てました。
「チャレンジ」編のボス戦の戦い方
このうち、以下の節がボス戦になっているので、攻略が少し違ってきますよ。
- 第4節:小さな巨獣
 
- 第6節:恐怖、タラタラの墓所
 適当に戦ったら勝てました。
- 第9節:カパカパベル銅山
 スイッチがあるところにミニオンを移動すると特殊技が使えるようになります。スライムのところに移動して、特殊技を発動すれば、スライムが分裂するアレです。
 特殊技は、下の赤●のボタンを押せば発動しますよ!
  
 これになかなか気がつくけませんでした(笑)
- 第12節:デモンズブロック崩し
 雑魚を倒してから、ブロックを集中攻撃でなんとかなるようです。
- 第15節:極小オーディン討滅戦
 最初は攻撃せずに、攻撃力の高いヒルディあたりを召喚できるまでしてから、一気に攻撃すると良いようです。
- 第19節:極小ギルガメッシュ討滅戦
 エンキドゥとギルガメッシュを分散して攻撃すれば倒せました。
- 第23節:大迷惑バハムート邂逅編
 左右に1体ずつヒルディを配置して、それ以外でダラガブを攻撃してれば行けました。
- 第24節:大迷惑バハムート真成編
 中央のアルカナストーンの左上・右上・左下・右下に1体ずつ白魔道士のマメット・オブ・ライトを配置して、柱当番にしました。あとはヒルディでメガフレアを避けつつゴーストとバハムートを攻撃していたら勝てました。
 
「対戦」「大会」の戦い方
「チャレンジ」編の基本的な戦い方と、大体同じで良さそうです。
貰えるMGP
ロード・オブ・ヴァーミニオンは、攻略手帳にもあるので、毎週やれば下のMGPがもらえます。5回戦えば、27000MGPももらえるので結構お得ですね!
報酬
チャレンジ編を全てコンプリートすると、「マメット・ツインタニア」

大会で10勝以上(NPC対戦でも可能)を4回すると、「プリンスペンギン」
プレイヤー対戦で50勝すると・・・・「シャーロアイ」(これはハードルが高そう・・・)
がもらえるみたいですよ!
やってる人も少なそうですが、ゴールドソーサー・フェスティバルの今がお得なので、是非是非挑戦してみてくださいね!