うぃむんののんびりギャザクラ日誌 #FF14: 鍛冶師|キーワードなど   
ラベル 鍛冶師 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鍛冶師 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv100)「王室御用達の金荒物屋」金荒物屋 #FF14

こんばんわ、うぃむです。

さて、金荒物屋(鍛冶師・甲冑師・彫金師)のロールクエストも最後になります!さっそく進めていきます。

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv100)「王室御用達の金荒物屋」金荒物屋

クエストの開放は、

ワチュメキメキ万貨街 の ラルソジ
トライヨラ X:16.9 Y:11.0

で受けられます。

納品

素材

  • 金煌の採火器部材 × 1 (素材はもらえるので作るだけです)
さて、ここからは画像のみです。実際のお話は、自身で確認してくださいね!

コンプリートです!「誰よりも尊敬する金荒物職人」になれました!
…なんかランクが下ったような?🤔🤔🤔

それではまた!

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv98)「金荒物屋の新たな挑戦」金荒物屋 #FF14

こんばんわ、うぃむです。

さて、今回もクラフターのロールクエストの、金荒物屋(鍛冶師・甲冑師・彫金師)を進めていきます。

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv98)「金荒物屋の新たな挑戦」金荒物屋

クエストの開放は、

ワチュメキメキ万貨街 の ラルソジ
トライヨラ X:16.9 Y:11.0

で受けられます。

納品

素材

  • ホワイトゴールドインゴット × 2
  • ゴールドチタンナゲット × 1
  • シナモン × 1




ラルソジさんとパパーニさんが協力しただけで、急展開すぎでは?(笑)


コンプリートです!「先達の金荒物屋」になれました!

それではまた!

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv95)「金荒物屋の新人の悩み」金荒物屋 #FF14

こんばんわ、うぃむです。

さて、今回もクラフターのロールクエストの、金荒物屋(鍛冶師・甲冑師・彫金師)を進めていきます。

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv95)「金荒物屋の新人の悩み」金荒物屋

クエストの開放は、

ワチュメキメキ万貨街 の ラルソジ
トライヨラ X:16.9 Y:11.0

で受けられます。

納品

素材

  • 交換用の天秤軸部材 × 1 (素材はもらえるので作るだけです)



…メインクエストのあれは、いったい何だったのでしょう?(笑)

それではまた!

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv95)「仕事の早い金荒物屋」金荒物屋 #FF14

こんばんわ、うぃむです。

さて、今回もクラフターのロールクエストの、金荒物屋(鍛冶師・甲冑師・彫金師)を進めていきます。

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv95)「仕事の早い金荒物屋」金荒物屋

クエストの開放は、

ワチュメキメキ万貨街 の ラルソジ
トライヨラ X:16.9 Y:11.0

で受けられます。

納品

素材

  • コバルトタングステンインゴット × 2
  • ラァーインゴット × 1
  • 獣脂蝋燭 × 1







あらあら・・・


コンプリートです!「信頼できる金荒物屋職人」になれました!

職人としたら、作る物の品質を大事にすることって素敵ですよね。
売り手としたら、お客さんの希望に答えることって大事ですよね。
まぁ、いろいろありますが、パパーニさんの気持ちが心配ですよね!

どういった、お話になるのでしょうか?

それではまた!

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv93)「便利な金荒物屋」金荒物屋 #FF14

こんばんわ、うぃむです。

さて、今回もクラフターのロールクエストの、金荒物屋(鍛冶師・甲冑師・彫金師)を進めていきます。

ワチュメキメキ万貨街 鍛冶師・甲冑師・彫金師(Lv93)「便利な金荒物屋」金荒物屋

クエストの開放は、

ワチュメキメキ万貨街 の ラルソジ
トライヨラ X:16.9 Y:11.0

で受けられます。

納品

素材

  • ルテニウムインゴット × 1
  • ラァーインゴット × 1
  • オルコクロマイトインゴット × 1



早く良いものを作るには、作りながら作り方を考えてるならと難しいですよね。

今回はパパーニさんの成長のお話みたいな感じになるのでしょうか?

それではまた!

(雑記)怪談のお話:お化け電話

こんばんわ、うぃむです。 先日、所属しているCWLSで怪談の話があったので、私が実際に体験した怪談です。 本編 ある山の中腹に、夜になるとヤンチャな方たちが集まる場所がありました。 駐車場の一角には、古びた時代を感じさせる色々な種類の自販機が並んでい...