こんばんわ、うぃむです。
マイクロソフトさんから、Windows10を使っている人向けに、自動化ツールの「Power Automate Desktop」が無料で提供されました。
試しにFF14を自動ログインできないかと思い試してみました。
1.Power Automate Desktopのインストール
「Power Automate Desktop」はダウンロードして、インストールすれば使えるのですが、使うには Microsoft アカウント が必要になるので、無い方は作ってください。
インストールは難しいことはないので、ポチポチおしていけばOKです。
2.Power Automate Desktopの設定
- 「Power Automate Desktop」を起動します。
こんな画面が表示されるかと思います。 - 「+新しいフロー」というのがあるので、これを押します。
- こんな画面が表示されます。
構成は次のようになっています。
左側:アクションの指定
中央:アクションの流れ
右側:変数 - アクションは、中央にドラッグすれば設定できます。今回は以下のように設定していきます。(記載がないところは初期値のままです。)
①[システム > アプリケーションの実行]
アプリケーション パス: "C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\ffxivboot.exe"
作業フォルダー: "C:\Program Files (x86)\SquareEnix\FINAL FANTASY XIV - A Realm Reborn\boot\"
②[遅延 > Wait]
期間: 5
③[マウスとキーボード > キーの送信]
送信するテキスト: (パスワードを記入)
キー入力の間隔遅延: 0 (遅延の間隔はパソコンによって調整が必要かもしれません。)
こんな感じでできると思います。
3.限界・・・
パスワードまでは自動入力できましたが、よくよく考えたら「ワンタイムパスワード」とか無理そうです。そりゃそうですよね・・・(笑)ということで、あくまでもパスワードまでの自動化です。
これを動かすには、「Power Automate Desktop」を起動、「FF14自動実行」を実行という風にやる必要があるので・・・・・素直にパスワード入力したほうが楽かもしれませんwww
「Power Automate Desktop」というのを試してみたかっただけでした(笑)
あくまでも、ご参考にしてください程度です!
4.補足
なお、アクションには、[UI オートメーション > フォーム入力 > ウィンドウ内のテキストフィールドに入力する]という機能があるのですが、これだとうまく動きませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿